家族性高コレステロール血症(FH)
- HOME
- 家族性高コレステロール血症(FH)
家族性高コレステロール血症
家族性高コレステロール血症(FH)
1)70%が心筋梗塞で死亡する。
平均死亡年齢 | 男性:54歳 |
女性:68歳 |
食習慣の欧米化にともなって、さらに若年化することが想定される。
2)子どもの半数に遺伝する。
3)人口500人に1人と頻度が高い。
4)コレステロールの出口の数が正常の半分。
↓
肝臓に存在する。
5)診断基準:
①高LDLコレステロール血症:未治療時のLDLコレステロール値180mg/dL以上
②腱黄色腫(アキレス腱肥厚:男性8mm以上、女性7.5mm以上)
あるいは、皮膚結節性黄色腫の存在
③FHあるいは早発性冠動脈疾患の家族歴(第一度近親者)
早発性:(男性55歳未満、女性65歳未満)
①〜③のうち2項目以上があればFHと診断する
