- HOME
- 医師紹介
院長 石田 芳彦

1996年、神戸北町に開業した内科専門医院です。
開業前は神戸大学医学部附属病院、国立がんセンター、兵庫県立がんセンターにて臨床研修ならびに研究をしてまいりました。日本内科学会認定総合内科専門医として内科全般にわたるプライマリケア診療をおこなっています。小学校の学校医をしていた関係上、小児も多く来院されています。
日本内科学会認定総合内科専門医、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医としてこれからも日々研鑽に務め、神戸大学医学部附属病院、神戸市立医療センター中央市民病院、兵庫県立がんセンター、JCHO神戸中央病院との密な病診連携を通じて、この地域の医療レベルが日本一になることを夢みております。
どうぞ、末永くよろしくお願いします。
経歴
- 1975年 神戸大学医学部 入学
- 1981年 神戸大学医学部 卒業
- 1988年 医学博士
- 1996年 石田内科医院 開業
- 1998年 神戸大学医学部 非常勤講師
資格など
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
- 日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医
- 日本糖尿病学会近畿支部評議員
所属学会
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会
- 日本内分泌学会
- 日本動脈硬化学会
スタッフ

スタッフ一同いつでも笑顔を絶やさずに、皆さんのご来院をお待ちしております。
ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
業績(論文のみ 学会発表省略)
- Ishida Y, Kazumi T, Hotta K, Maeda T, Yoshida M, Shii K, Baba S (1994) Unusual combination of insulin-dependent diabetes mellitus with transient-pituitary-isolated gonadotropin deficiency. Internal Medicine 33:27~30.
- Yoshida R, Ishida Y, Hozumi T, Ueno H, Kishimoto M, Kasuga M, Kazumi T (1994) Congestive heart failure in mitochondrial diabetes mellitus. Lancet 344:1375.
- Ishida Y, Ueno H, Yoshida R, Hozumi T, Shiotani H, Matsunaga K, Kasuga M, Kazumi T (1995) Cardiac sympathetic nervous dysfunction in mitochondrial cardiomyopathy and diadetes. Diabetes Care 18:1312~1313.
- Ishida Y, Ohara T, Okuno Y, Ito T, Hirota Y, Furukawa K, Sakaguchi K, Ogawa W, Kasuga M (2007) α-Lipoic acid and insulin autoimmune syndrome. Diabetes Care 30:2240~2241
他 37編
力をいれている治療
生活習慣病なかでも糖尿病に関しては、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医として診断から治療に至るまで専門的な診療をおこなっております。インスリン注射、自己血糖測定も希望者には外来にて導入しております。患者会である「石田内科医院糖尿病友の会」も既に22年目に入り、これまで200回の糖尿病教室を開催し、糖尿病の新しい治療、知見を患者さんと共有しております。また、毎月栄養指導を開催しています。
大病院に勤務していますと、とかく診療内容が専門領域のみに偏って行く事に危機感を覚え、日本内科学会認定総合内科専門医の資格を取得し開業にふみきりました。「薬は異物であり、安易な薬物投与は慎み、自己の生活習慣の改善を図ることからまず治療を開始すべし」というポリシーの元に日常診療に取り組んでおります。
院長出演しました。
1)BS11 日本BS放送
「ドクターニッポン~今日の健康ワンポイント」
番組テーマ:病気を診るのではなく、病人を診る
2)ラジオ関西558
谷五郎のこころにきくラジオ
「教えてドクター!糖尿病」
3)BSジャパン(TV東京)
「教えてドクター!糖尿病 家族の健康」
番組テーマ:メタボとは
